下記の展示会情報を掲載致しました。
・内田和彦 陶展
・川埜龍三 展「モノラルユートピア」
内 田 和 彦 陶 展
2022年 7月2日[土]― 7月18日[月祝]
10:00-18:00(入館は17:30まで)
休館日:毎週火曜日
入場無料
date : July 2 sat - July 18 mon 2022


内田和彦 陶展
会 期 | 2022年 7月2日|土| 〜 7月18日|月祝|
会 場 | ポート アート&デザイン津山
時 間 | 10:00〜18:00(入館は17:30まで)
休 館 | 火曜日
内田和彦 プロフィール
備前焼に素材としての魅力を感じ、様々な技術や素材と
結び付け、現代生活に調和した作品を制作することと、
陶芸家という自分自身を楽しむことを目的として生きている。
1971年 静岡県駿東郡長泉町生まれ
1996年 島根大学大学院農芸化学専攻修了
1998年 備前陶芸センター修了
1999年 備前焼窯元 泰山窯勤務
2005年 独立
所属:備前焼作家集団けらもす・備前育陶会
2001年~ 備前育陶会展 毎年出展(東京・広島・千葉)
2006年~ ギャラリー阿吽(静岡県三島市)隔年個展
2009年~ けらもすグループ展 毎春秋開催
2018年 ジャポニスム2018 Anagama de Bizen
2018 参加 ギャラリーハヤサキ(フランス・パリ)
2019年~ 夢幻庵銀座店 毎年個展
2019年 けらもすグループ展 織部下北沢
2020年 そごう広島店 美術画廊 個展
2020年~ 暮らしと珈琲 けらもすグループ展 毎年開催
2020年 二人展 暮しごと舎(静岡県袋井市)
個展・グループ展・オンラインショップを中心に活動
備前焼うちだ 内田和彦 https://bizen-uchida.com/
酒呑屋 GUINOMIYA https://guinomi.base.shop/
けらもすONLINE https://bizenkeramos.base.shop/
PORT ART&DESIGN TSUYAMA
〒708-0841 岡山県津山市川崎823
tel.0868-20-1682 info@port-tsuyama.com
◆ 駐車場:専用駐車場5台(当館から西へ100m)
◆ 臨時駐車場:津山東公民館の白線のない南側フリースペース
※本館隣「マンション東松原」駐車場のご利用はご遠慮ください
主 催:ポート アート&デザイン津山
指定管理者:EKG合同会社(代表 飯綱洋平)
川埜龍三 展「モノラルユートピア」
2022年 7月30日[土]― 8月28日[日]
10:00-18:00(入館は17:30まで)
休館日:毎週火曜日・8月12日(金)
入場無料
date : July 30 sat - August 28 sun 2022


川埜龍三 展「モノラルユートピア」
会 期 | 2022年 7月30日|土| 〜 8月28日|日|
会 場 | ポート アート&デザイン津山
時 間 | 10:00〜18:00(入館は17:30まで)
休 館 | 火曜日、8月12日(金)
入場料|無料
主 催|ポート アート&デザイン津山、岡山県
後 援|メキシコ大使館
協 力|川埜龍三オフィシャルギャラリーラガルト
川埜龍三 Kawano Ryuzo 兵庫県生まれ、笠岡市在住
倉敷市に自身のギャラリー「ラガルト」を開設以降(2008〜)、
常設で新旧の作品を公開しながら新しい企画や作品を生み出し続け、
既存の価値観に左右されない独自の芸術活動を続けている。
絵画・壁画・彫刻・音楽などジャンルや素材に囚われない自由な表現
方法で制作している。
本展と同時にギャラリーラガルトでも関連作品を多数公開する。
イベント|トーク&ピアノコンサート
日 時|2022年7月31日(日)14:00 ~ 15:30
会 場|ポート アート&デザイン津山・レンガギャラリー
定 員|20名(要電話予約・先着順)
電 話|0868-20-1682(ポート アート&デザイン津山)
ピアニスト/作曲家の栗田妙子氏(東京)をお招きして、
展示室でのピアノコンサートを開催します。
また、IDEA R LAB 主宰の大月ヒロ子氏を聞き手にお迎えして、
栗田氏のソロアルバム「忽骨」(2012)から、
川埜氏の新作彫刻「静けさが螺旋に触れる」(2022)に至るまでの
音楽と美術の交流についての2人の対談を行います。
関連企画|『Eek'』〜ボリシリケイトガラスのインスタレーション〜
メキシコ・シナロア州出身で、倉敷市在住のガラス作家
ベンジャミン・サスエタ・ロドリゲス氏(Benjamin Zazueta Rodriguez)
のインスタレーションを関連企画として開催します。
透明や色のボリシリケイトと呼ばれる耐熱ガラスを使い、ガラスコップ、
アートパイプを中心にガラス製品を制作。
ガラスの他にも様々な素材を取り入れた作品づくりを行っており、
独特な色づかいと多彩なモチーフが特徴となっている。
本展示に向けた新しい試みとして、
津山の美しい星や自然をテーマに作品を作ります。
*タイトル『Eek'』とはマヤ語で「宇宙」
<次世代おかやまアーティスト活動促進事業>
岡山県では、次世代を担う岡山県ゆかりの芸術家に活動・発表の機会を提供し、
創作活動を支援するとともに、県民の皆様に対して優れた芸術に触れる機会を
提供しています。
PORT ART&DESIGN TSUYAMA
〒708-0841 岡山県津山市川崎823
tel.0868-20-1682 info@port-tsuyama.com
◆ 駐車場:専用駐車場5台(当館から西へ100m)
◆ 臨時駐車場:津山東公民館の白線のない南側フリースペース
※本館隣「マンション東松原」駐車場のご利用はご遠慮ください
主 催:ポート アート&デザイン津山
指定管理者:EKG合同会社(代表 飯綱洋平)