top of page
140273244_1799606093526502_7691018340565
​甲田千晴
「​ふたつの窓」
TWO WINDOWS

会  期  :  2021年3月6日(土)〜 3月22日(月)

休 館 日 :  火曜日

作家在廊日 :  -

岡山県芸術文化育成・支援事業

岡山県では、次世代を担う岡山県ゆかりの芸術家に活動・発表の機会を提供し、創作活動を支援するとともに、県民の皆さんに優れた芸術に触れる機会を提供しています。

(特別企画)*トークイベント

甲田千晴×花房(鈴木)紗也香

 

司会 柳沢秀行

(公益財団法人 大原美術館 学芸統括)

2021年3月6日(土)

15:00〜

​入場無料|定員20名満員御礼)

​※定員いっぱいとなったため、ご予約

終了とさせていただきます。

環境音採集ワークショップ

3月20日(土)14:00 - 16:00

参加無料|定員15名(要予約)

​*小学生以上対象

​※お席残りわずかとなりました

進行・講師 岩本象一

岩本が東南アジアでの採音を中心に録音したアーカイブを紹介。その後参加者と共に町歩きしフィールドレコーディングを敢行する。集めてきた音を使って展示室にて参加者全員でサウンドパフォーマンスを試みる。

持ち物は、録音できるもの。(スマートフォンやレコーダーなど)貸し出しも可。

*新型コロナウィルスの流行状況により展示、イベント内容の変更の可能性もあります。

​つきましては当館 HP、SNSなどで随時告知します。

同時開催

花房(鈴木)紗也香 作品紹介

*金庫ギャラリーにて

私は、記憶と未来の関係に興味がある。過去の記憶 を今思い出すだけで、その記憶は未来の一部と変化する。これから出会う人や出来事、場所が記憶を変 えていく。今回の展示「ふたつの窓」は、幼い頃によく 入った祖父母の家にあった薪風呂の記憶を基にし たもの。裏山には蒸留貯水場が設置されていて、お 風呂に使われる水はそこから来ていた。浴槽の横に は、土間と通じる小窓があった。薪が焼べられると、 窯のレンガが熱を持ち湯を沸かした。山からの冷たい水を熱する薪の弾ける音が小窓を通して伝った。 蒸気が充満したお風呂場の小窓を開けると、湯気が 凄まじい勢いで土間に流れていくのが見えた。そして、熱気と冷気が入り混じっていくのを肌で感じた。 湯船の中で目をつぶると、貯水場の水面に映ったゆ ったりと流れる雲を思い出した。記憶は一つ一つ、その場所に積み重なっていくような気がした。ある日、 気象観測地と実家が9km離れていることを知った。

「下から見る雲の色」や「温度の境界線」など計測できない情報に興味を持ち始め た 。今回展示する部屋の赤煉瓦をみていると、幼い頃の薪風呂を思い出した。ギャラリーのふたつの部屋を利用して、温度の曖昧な境界を表現してみようと思う。

 

作家プロフィール・略歴

*甲田千晴 Chiharu Koda

1982 岡山県生まれ

2005 岡山県立大学デザイン学部工芸高業デザイン科 卒業

2008 岐阜県多治見市陶磁器意匠研究所 修了

2012 - 秀桜基金留学賞にてヨーロッパ、アメリカ、エクアドルを周遊

2020 国立カールスルーエ美術大学フリーアーティスト学部彫刻学科 卒業

   同大学彫刻科ステファン・バルケンホール教授クラス、マイスター 修了

<展示>

2009年から大阪と 岡山 、岐阜、京都、東京 、名古屋の国内や スイス(ベルン)、ドイツ(カールスルーエ)で個展開催。

2005年から国内各地と韓国、スイス、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、フランスなどで グループ展やシンポジウムに参加。

<賞歴・入選>

2006 第44回朝日陶芸展 奨励賞
2008 第1回岡山県新進美術育成I氏賞 奨励賞 2012 第6回秀桜基金留学賞
2020 Allegro Prize ショートリスト入選

<パブリックコレクション>

2004 岡山県英田郡西粟倉村
2012 Hetjens Museum(デュッセルドルフ、ドイツ)

2014 Arctic Ceramic Museum(ポシオ、フィンランド)

https://chiharukoda.com

アーティストトーク

*花房(鈴木)紗也香 Sayaka(Suzuki)Hanahusa

​1988 ロンドン生まれ

2012 多摩美術大学絵画科油画専攻 卒業

2014 多摩美術大学大学院絵画科油画専攻 修了

   トーキョーワンダーサイト平成26年度二国間交流事業プログラムとして

   スイス、バーゼルに派遣(3ヶ月)

平成30年度ポーラ美術振興財団在外研修員としてフランスに研修

<​個展>

「呼応する記憶」同時代ギャラリー(京都)

「Collecting time」Usine Kugler(スイス、ジュネーブ)

「額縁の中を愛おしく」黄金町エリアSite-A ギャラリー(神奈川)

「SHINE」第一生命南ギャラリー(東京)

「ARKO」大原美術館(岡山)

<受賞・入選

2011 「シェル美術賞」島敦彦審査員賞 受賞

    第26回ホルベインスカラシップ奨学生

2013 VOCA賞 受賞

2018 野村財団奨学生

アーティストトーク司会者

*柳沢秀行 Hideyuki Yanagisawa

大原美術館 学芸統括

1991 筑波大学芸術専門学群芸術学専攻 卒業

    同年、岡山県立美術館学芸員

2002 大原美術館に学芸員として勤務

​2005 学芸課長、2020年より現職

日本近現代美術史研究、また美術(館)と社会の関係についての調査、実践。

ワークショップ&パフォーマンス進行者

*岩本象一 Shouichi Iwamoto

音楽家。兵庫県出身

インドネシア留学を経て2010年より岡山市在住。岡山ジャワガムラン教室主宰

http://zousanblogblogspot.com

bottom of page